トップ

        目 次

巻頭言
02 「これまでの事 その先の事」
     一般社団法人 日本表面処理機材工業会
               副会長 中川 武
統計調査
04 表面処理資機材2022年度 生産・販売統計調査
  報告書
寄 稿
10「電気回路の話」その2 ダイオードと整流回路
      東京都市大学 名誉教授 眞保 良吉
14 「良好な電解高速めっき技術を得るためには」
 関東学院大学 材料・表面工学研究所 梅田 泰
17 「脱炭素社会に向けて(Ⅳ)」 
   株式会社ベンチャー・アカデミア フェロー            工学博士 安谷屋武志
22「半導体を用いたウイルスセンシングのための
  界面機能化技術」
     東京都市大学 理工学部 応用化学科               准教授 秀島 翔
27「世界経済情勢と民主主義の行方、そしてロシ  ア軍の内部は」
  愛知淑徳大学 ビジネス学部 ビジネス研究科
              教授 眞田 幸光
30「トラブルシューティング」 -めっき編-   電気亜鉛めっきのふくれについて
株式会社タイホー
「機材工」誌特別企画 機材工+全鍍連 会長対談
32 日本表面処理機材工業会 会長 後藤 邦之
  全国鍍金工業組合連合会 会長 神谷  篤
会員企業紹介
40【正 会 員】 奥野製薬工業㈱
  【正 会 員】 化興㈱
  【特別賛助会員】 全国鍍金工業組合連合会
  【普通賛助会員】 広栄化学工業㈱
42 理事会・委員会議事一覧     
46 表紙写真解説/広告掲載一覧
43 お知らせ  47 一般広告
44 会員名簿  64 編集後記/情報委員名簿

新着情報

生産性向上要件証明書の様式1の書式が変更になりました。下記、生産性向上要件証明書のページからダウンロードしてください。同時に書類への押印(申請及び承認)も廃止されました。(4月3日)

金属資源情報更新 非鉄金属市況と需給動向2023年10月レビュー を掲載しました。
(11月28日)

会員専用ページを更新しました。(11月30日)
【周知依頼】価格転嫁促進のお願い
【情報提供】告示の公布(ラベル表示・SDS交付等の義務対象物質に係る基準関係)
【周知依頼】再エネ賦課金減免制度の申請期限の周知について
【通知】「リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドラインの策定等について」
(協力要請)下請取引適正化推進月間(11月)への御協力について
【情報提供】改正政令等の公布について(ラベル表示・SDS交付等の義務対象物質追加)

SURTECH2024の開催
 東京ビッグサイト東3ホールのコンセプトゾーンへご来場ください。
 ・コンセプトゾーン内に機材工会員によるミニブース展示があります。
 新製品・新技術講演会、環境セミナー、なぜなぜ講演会はコンセプトゾーン内の
  機材工講演会場にて行います。参加無料、テキスト代有料です。
  12月15日に講演プログラムと参加方法をセミナーにて案内します。

「機材工」へ広告を募集しています。詳細については事務局までご連絡ください。
                            TEL 03-3665-0981