トップ

2025年夏季号 7月25日発行 

         目 次
巻頭言
02 「昭和100 年と電気めっきの光と影
    ──「見えない技術」が導く未来戦略」
     一般社団法人 日本表面処理機材工業会
               会長 後藤 邦之
寄 稿
03 「電気回路の話」 その9 交流電力の位相
 制御   東京都市大学 名誉教授 眞保 良吉
08 「プレコートめっき at a glance」 
  一般社団法人日本表面処理機材工業会 事務局長
         技術士(金属部門)望月 一雄
11 「日本国債の価値は大丈夫か?!」
    嘉悦大学 副学長、愛知淑徳大学 名誉教授
                  真田 幸光
13 「トラブルシューティング」
 スルファミン酸ニッケルめっきに関するトラブル
 対策と事例について
      日本化学産業株式会社 表面処理営業部
            東京営業課 斎藤 彰典
委員長対談特別企画 新旧情報委員長対談
16 前情報委員長 山本 渡(山本鍍金試験器 ㈱ 代表取締役社長)
新情報委員長 奥野直希(奥野製薬工業 ㈱ 代表取締役社長)
22 会員企業紹介 
 【特別賛助会員】小島化学薬品 ㈱
 【普通賛助会員】日本パーカライジング ㈱
23 SURTECH2026 めっきパビリオン出展案内
25 定時総会・理事会・委員会議事一覧   
26 お知らせ  27 会員名簿        28 表紙写真解説/広告掲載一覧
29 名刺広告 36 一般広告
54 編集後記/情報委員名簿

新着情報

青年会 主催 今さら聞けない!! めっきの基礎~なぜなぜシリーズ第19弾~
10月2日、エル・おおさかにて開催!! しました。受講ありがとうございました。
SURTECH2026で共催する講演会について概要を掲載しました。→セミナー頁

環境と安全のページを作成しました。環境省、経済産業省、厚生労働省のホームページでめっき業に携わる方々に優位な情報を素早く知ることが出来るように考えていますので、ご指摘があればご連絡ください。(3月4日)

会員専用ページを更新しました。(10月10日)
【情報提供】労働安全衛生規則の規定に基づく告示等について
【周知依頼】トラック・物流Gメンの是正指導指針の公開について(10月1日)
【周知依頼】10月6日より「SX銘柄2026」の募集を開始いたしました!(経済産業省)【経済産業省】改正物流効率化法2年目関係省令(特定荷主関連)説明会の録画及び「特定荷主の手引き」に関するご案内
【周知依頼】下請け法改正にかかる説明会の開催(1014火)について
【周知依頼】新規化学物質製造・輸入届及び少量新規化学物質の製造又は輸入に係る確認申請
【情報提供】労働安全衛生規則の規定に基づく告示等について
【周知依頼】改正下請法・改正下請振興法の説明会の開催について
【ご依頼】令和7年度「障害者週間」関連行事について(108まで)
【情報提供】労働安全衛生規則の一部を改正する省令等の施行について他
【周知依頼】最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策パンフレット
【周知依頼】最低賃金の引上げに関する支援の拡充について
【周知依頼】再エネ賦課金減免制度について
【周知依頼】令和7年度「SX銘柄2026」の募集にかかる事前のご案内(経済産業省)
【周知依頼】自殺予防週間につきまして
(ご連絡)業種別・作業別マニュアル等の周知につきまして
【協力依頼】「夏季の省エネルギーの取組について
【周知依頼】(中小企業庁)価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について
【周知依頼】中・長距離フェリー、RORO船及び内航コンテナ船に係る積載率の動向
【開催案内】改正下請法・改正下請振興法の説明会の開催について(912)
【ご確認依頼】特定荷主の手引き(案)について
【周知依頼】(中小企業庁)2025年9月「価格交渉促進月間」の実施周知のお願い
【周知依頼】令和7年度「なでしこ銘柄」「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」
【周知ご依頼】地方公共団体情報システムの文字標準化により生じる字形の変更対応
【開催案内・周知依頼】第3回「変革の時代における競争政策セミナー」
【御案内】価格交渉講習会について
【ご案内】日米関税合意に関するJETRO主催セミナーについて
【周知依頼】不公正貿易報告書・通商白書・アンチダンピング措置・経済連携協定等に関するオンライン説明会

生産性向上要件証明書の審査事業がR8年度3月末まで延長されました。同時に申請書式が変更されました。2025年4月1日以降に申請される方は新書式を使用ください。生産性向上要件証明書の頁からダウンロードできます。

中小企業省力化投資補助金「蛍光X線膜厚測定器」の製品カタログへの登録に関する工業会審査を行っています。詳細は、こちらのページをご覧ください。

「機材工」へ広告を募集しています。詳細については事務局までご連絡ください。
                            TEL 03-3665-0981